に投稿

庭記録


トロリウスが思ったより大きくなりすぎて風通しが悪かったので
咲き切った後に根元まで剪定。そしたら、もう次の葉っぱが出てきてた🌿✨
うれしい瞬間です。

ホスタの花ももう終わりかな

私は、シードヘッドの姿も好きだけど
どうしても枯れてる感じがしてすぐカットしちゃうんだよね。
冬まで待てない女。種が残った姿に雪が積もると可愛いのわかってるのにどうしても枯れてるように見えると切っちゃうんです。笑

エキナセアももぐんぐん大きくなってきた。
玄関側のお庭は色味がたくさんあって元気な感じ。

反対のリビングから見えるこちらは、
紫と白とピンクだけ!

ゲラニウム ジョンソンズブルーだったんだけど全部入れ替えて
花期が長いゲラニウム ロザンネイになりました。初夏から今もずっと咲き続けてます。
切花にはなかなかできないけど、リビングから見える姿に癒されます。


瑠璃玉あざみ

やっぱり好き。
これはこれで好き。
どんどん増えるし大きくなるから困るけど。

ダリアもぐんぐん咲いてるけど
明日からめっちゃ雨予報!

ブヨ対策で
おにやんま君も買ったから、庭仕事をしやすくなるかなー
悲しい気持ちの時は、土いじりがもってこいです。真っ白な頭になれるから庭仕事はこんな時は最高。



に投稿

お盆が終わり


この二週間は怒涛だった。
庭も待ったなしで、雨も多いから大っぴらに崩壊してグラスがびょ〜んってなって笑
湿気がすごいので下の方が蒸れて枯れてしまって風通しをよくするために少し剪定したり。
しかし暑い。
作業が進まない。
その上、ブヨに今年も目の上を刺されてお岩さんに状態の顔に。
一週間腫れ上がったので思う存分庭作業と部屋の片付けができてそこそこ満足しました。






そんな中、
大事な友達の大親友が車の事故で突然亡くなった。
私も何度か会ったことがあってご飯も一緒に食べてた仲で、なんだか亡くなり方が事故ってこんな気持ちになるんだといまだに気持ちが落ち着かない日々です。
友だちが悲しんでて泣きじゃくってて私も苦しくて、いまだになんだか空虚な気持ちの中にいます。
あの子のために残された私たちは力強く生きるぞって思う日もあれば
なんでこんな悲しいこと起こるのって落ち込んだり
自分の気持ちも、まだふらふらしています。でも、それでいいって思ってます。

勝毎花火は、音更側から見たよ

さぬきも、佐藤のおばあちゃんも、私のおじいちゃんも中野のおじいちゃんおばあちゃんもみんなみんな天国にいるから、冨樫君をどうぞよろしくお願いしたよ。





こんなに悲しいお通夜は生まれてはじめて行きました。
みんなに心から愛されて生きてたんだなって。たくさんの気持ちをありがとう。

に投稿

母の笑顔があれば😊



そんな気持ちになれるようになってた。






今だってもう40歳にもなるのに(なんかウザいなぁ)って思うことも時々ある両親。今も全然ある。
仲良しだよねって言われる秘訣は、ウザいなぁとかちょっと面倒臭せ!!とかそんな気持ちが湧いても(そんなこと思っちゃだめ!)とか自分の中でやってないからだと思う。
感謝だけなんて綺麗事だけでは、生きていけない。笑






それでも母との久々二人旅、すっごくたのしかった!
急に別府温泉に行きたいって言うから急いで飛行機とって土日だったからホテルもあんまり空いてなくってせっかくだから温泉が有名な旅館にしたかったけどホテル泊で手を打った。(←母のお金なのにこの言い草!笑)

わたしは念願の砂湯!

海を見ながらの砂湯!別府海浜浴場!
そこまで綺麗じゃないけど、昔ながらでとってもよかった。屋外だから天気に左右されるけど真夏日のこの日に風がある中海を見ながら砂湯できるのは最高だった!
ここを事前に教わってて、行きたかったんだぁ。
暑いの苦手なのと閉所?圧迫恐怖症もあるから手足は全出し✌️ここで働く人たちみんなやさしくて思わず「 本当にみんな優しいですね、ここにしてよかったぁ!」って伝えたくらい。

どこにでも足湯があるから入りたがる

地獄めぐりしながら、どこでも足湯。
ミニタオルはいつでも持参しないとならない。足が気づいたらふやけてるくらい入ってたぁ〜






旅館が空いてない代わりになかなかのホテルになった。結果ラッキー。
ここ!

少し高台にあるホテル

そのおかげで、展望台なの?ってくらいの景色が臨めました。
わたしは檻が8なので(この話はまた今度)上から見下ろすのが気持ちがいいってことを思い出しました。笑
いつかステージからみんなを見下ろしたい願望があります。

ここのホテルの朝食は絶品!そして多分、一番いい席だったと思う♥️

私たち親子は早起きなので
朝から温泉入ってのんびりしていてお腹空いたぁってなったので朝食会場に少し早く着いたら
最高ロケーションに案内してもらえました。
セミビュッフェの朝食だったんだけど美味だったぁ!
大分、ほんと美味しいものだらけで胃袋が何個あっても足りなかった。ダイエット中だけどここからたかが外れてめっちゃ食べ始めちゃってる。笑

街を見下ろせる感じ。どこでも煙が上がってる。温泉湧いてるー!

コロナ禍になって私たちの趣味の海外旅行がなかなか行けなくなって。
まだしばらくはいけないかなぁ、怪しいのかなぁ。
でも、バンクーバーには行きたい!今、エースケ君とさやかちゃんのバンクーバー旅を見ていてめちゃワクワクしちゃってる。ロンズデールキーをただただ歩きたいなぁ。
毎日、彼らの旅ストーリーズを楽しみに食い気味に見てる。
気づいたら、見てる。それくらい行きたいらしい。
カナダはすきな人がいっぱいいるからまた行きたいなぁ。





やりたいことなんでもやってるお母さんは、わたしのお手本!
60歳すぎてからミュージカルに出たいって言い出して劇団に入ったのは有名な話。笑
いつも話してるだけで元気でるし刺激ももらえるお母さん。
いつも誰よりワクワクしてるよ🕊 だから生き生きしてるんだよね。

空港までの帰り道で、虹が!
夜でも半袖でも暑いくらいの気温、なんか新鮮だったー!夏には絶対東京に帰らないタイプなので久々の茹るような暑さを体感してきました!暑かったけど、自分の回復するプレシャスな時間になりました。




に投稿

雨の日の愉しみ



雨の日は、ピータンにカッパを着せられることがたのしみな母です。
固まって歩かなくなるから本当に一瞬で脱がせちゃうんだけど、一度はどうしても着せたい。笑







あのね、信じられないよ、こんな大人しくお洋服を着せてくれる日が我が家に訪れるなんて。。。。
逃げ回るし、お洋服をかじるし、今まで大変だったんだよ。今は諦めて着させてくれる。目で、脱がせて…..って訴えてはくるけど。




(全然ブログ書いてなかったのに何事もなかったかのように更新始めてる😂)

に投稿

花屋しおんのロゴ


やっと始動しています。
花屋しおんのロゴを誰に頼もうかなって考えてたところ、帯広の人にしようかなぁすきなデザイナーさんいっぱいいるしなあなんて考えてたんだけど





結局、あっきと話し合って
結婚式の時にお世話になったランドスケープのパピエラボの江藤くんにお願いすることに。
https://blue-gray-green.com/journal/04/






家づくりの時もそうだったけど
どんなお花屋さんにしたいのか?
どんな想いでやってるのか?
どんな未来になっていたいのか?
どんな理想の庭づくりをすすめたいのか?
花や植物を通じて、周りとどんなふうに関わっていきたいのか?






そんなことを思いっきり考えて江藤くんにありのまんま伝えさせてもらいました。
今回はロゴだけでシンプルな感じでオーダー!わたしの花は色んな色味で派手なのでロゴやステッカーも作る予定なのでシンプルなイメージで。
電話で打ち合わせして想いを伝えて、メールでのやり取り。いくつかわたしの庭の写真も送って。








自分の想いを伝えるってすごく楽しかった。
ブログもそうだけど、人に伝えたいって欲がまた出てきています。ブログまた書きたいなぁ。
最近、内観しすぎていて
アウトプットが少なかったなって反省。ブログ欲がまた出てきたような気がする。
誰かにわたし、やっぱり想いを伝えたいんだなぁ。







お元気チケットだけじゃなくて
youtubeだけじゃなくって
インスタグラムだけじゃなくって
何年も書いてるブログ、ここも大切な場所なんです。
前は朝にブログ書いてたんだけど、ルーティーン化してたなぁ。最近、何してんだっけ?
ありがたいことに写真、お花、家事、ピータンと、日々のやることに追われて無駄な何にもお金にも何にも生み出されない自分のすきなことに時間をとってあげることをおろそかにしてた気がします。
朝は元気いっぱいだからあれもこれもって動きすぎて、庭作業やらなんやら。そしたら夕方にはエネルギー切れでヘトヘトになってる。昨日は、20時前にもう寝てた。笑
2年前は、こんな手のかかるわんこいるの?って悩んでたピータンもだんだんと大人のレディに変貌してきたから



わたしいい子よ


小麦が黄金に夕日に照らされる綺麗な景色や
十勝のひろーーーーーーい夏空の雄大さ、
心ときめく無駄な時間を目一杯もっともっと味わい尽くそうと思います。







効率や、仕事ばっかりの脳内になってたなぁって反省。
無駄でも、すきなことに時間を割いて脳みそ休まる愛しい時間を満喫したいと思います。
でも早く花屋しおんのロゴもお見せしたい♥️💐

に投稿

“大人数苦手”ついに克服なのか!


いつからか、大人数で遊ぶのが苦手って思うように。
じぶんがHSPだからか、
人数が多ければ多いほどその中のみんなが楽しんでるのかも無意識に気になるし
誰も嫌な思いしてないかとか誰かの発言で誰かが顔色変わったな、大丈夫かな?なんて
気が張り巡らされて結局疲れて帰ってくる繰り返しの日があった。





だから、ライングループもなるべく作らないし個々のやり取りにしてる。
メールを返せてないまま会話が進んでてそこに入れなかったりすると勝手に孤独感を感じたり余計なことを考える面倒なタイプです。寂しがりやの面倒な女。笑
そうゆうの気にしないでいられる人に憧れるけど
気になっちゃうから無理ー!!!って開き直って、今は自分の心地いいとこはどこかな?って考えると
あ、個々で付き合ったら楽ちんなのかって腑に落ちてここ数年はコロナ禍もあって
2〜3人で遊ぶってのが主流になったんです。それがわたしには心地いいスタイルだと思ってました。








でも、久々に5〜6人で会う機会があったり、
急に誘われてジム帰りに



素敵なギャラリーに連れてってもらったりね。
新しい人に出会う機会が最近また増えてきたの。仕事関連でもそう。







なんかしばらく縮こまってたなぁって急にブワッと自由な感情を思いだせた今週でした。
そういえば、昔のわたしって色んな人に出会うこと大好きだった!
友達もめちゃくちゃ多いタイプだった。
不良?ギャルの友だちも、賢い友だちも、オタクの友人もそれこそいっぱいいた。
どこ?って一つのグループ所属よりも、なんだかみんなと仲良いタイプ。
よく母が言ってた。詩音は、いつもみんなと仲良しだったよねって。






帯広に嫁いでから、「詩音ちゃん、いつも忙しそう!」とか「色んな友だちいて疲れないの?」とか「ほんと友だち多いよね!しーちゃんって本当に知り合いいっぱいいるよね!」って言われる言葉が勝手に脳内変換されて、ネガティブな言葉をぶつけられてるような気がしてたなぁ。みんなポジティブに言ってくれてたのかもしれないのに。勝手に、その言葉たちを聞いてわたしは大切な友達だけを大切にしてないような感じに聞こえてた。
いや、大切な友達に対して大切に思ってるし、してるよわたし。
大切な友だちを大切にちゃんとしてるのに、わたし。
友だちが多いことをなんだか後ろめたく感じてた気がする。







そこがわたしのいいところ、でもあったのに。
歩けばみんな知り合いみたいなノリの帯広の街。笑
それが面白いのに、なんか縮こまりすぎてたー!!!!!!!!!!!!
大人数だったり新しい友人に出会う機会を増えてきて、わたしの中で生き続けてたお祭り精神みたいなお囃子の音がドコドコ聴こえてきました。夏だから?笑
繊細な上、考えすぎて自分でこじらして悩んで勝手に思い込んで落ち込んで、そこでこうして自分でまた舞い戻ってくるひとり劇場みたいなことを日々相変わらずしています。笑







少しずつ削ぎ落としていって、生きやすくなってるのは確実。
また昔のわたしに戻ってきたような気がする。ここ数週間。ありがたいなぁ。

に投稿

どんな自分でありたいのか?


心の整理の赴くままに書いてます。
こないだの続き。
被害者になりがちなこの不妊治療時期。
誰の言葉にも敏感になっちゃうのは仕方ないんだけど、
大切な人にはちゃんとこの想いは伝えないとなぁって感じています。






前述の友人にも、落ち着いたら気持ちを伝えたいなって思ってます。
加害者と被害者の立ち位置じゃなくて、大好きでいたいから何気ない一言で私が実は傷ついていたこと伝えさせてねって言ってみようかな。
あなたとずっと仲良しでいたいから怖いけど伝えるねって感じで。←私はいつも大事な人には悶々したら悩み尽くした後にたいてい気持ちを伝えるタイプ。
結局は他人だから(言わないでも察してよ!分かってよ!)は、本当に無理なんだな、と笑
結婚生活5日目くらいでこう感じてたな。
だから旦那さんのあっきにも、大好きな友人にも、ちゃんと伝えるように意識してます。大丈夫じゃない時に大丈夫って伝えてた私なので、それを真に受けるあっきにマジギレする面倒臭い嫁を数年していたのでやっっっっっと学んだ。笑







大事な人には本当の気持ちを伝える。これだけはずっと意識してる。
どうでもいい人には言わないよ。誰彼構わず、喧嘩売るのも違うと思うから。意地悪な人には、「 くるって後ろ向いてアッカンべーしたらいいんだよ!」って、去年亡くなったおばあちゃんが言ってたからそれを実行しています😊あぁ、可愛いおばあちゃんだったな。







じゃあさ、私はどんな私でいたいの??
妊娠していない今の私。
趣味のカメラ撮影がどんどん広がってやりたかったアパレルの撮影を任せてもらえたこと、すきですきで止められない自分のお花をやっとお届けすることができるようになったこと、今の自分が好きだなぁってじんわり思える私でいれるようになった今、
これから先はどんな私でいたいんだろう?お元気チケットもそこそこ売れている。笑
未来の自分に思いを馳せて、そんなことを考えてみた。







自分自身がこれからも挑戦したり怖いことに踏み込んでその過程を見せることによって
誰かが勇気を持って自分の好きなずっとやりたかった何かに挑戦したいって思ってもらえるような活力を文章から写真から私の伝える言葉から受け取ってもらえたら嬉しい。
へこたれたり苦しんだりする姿をそのまんま見せて、ありのまんまの自分をうまくいかない自分や落ち込んだり泥臭い自分自身も他の誰でもない私自身がちゃんと受け止めてあげれるようにいつでもなっていたい。
私といると元気になる!ってそんな人になりたい。
お元気チケットやってからコンサルが楽くて仕方ないからこれも継続していきたい!←これ実は、密かにやっている。笑
子供ができてもできなくても大丈夫!幸せだよ!
そんな人生を、自分の足で逃げずにしっかり送っていたい!どんな過程も楽しめるよ、本気でそれを証明したい!








ただただ、素直にそんなことを感じました。
自分を責めちゃうときは、いつだってあるよなぁ。うまくいってる時も苦しいタイミングの時もいつだってアップダウンの激しい私の人生だけど、また色々自分と内観する大切な時期に突入した模様です。
ブログ書く回数増えるかしら。悩むと書きがちです。笑





に投稿

落ち込んだりもする



久々に、ちゃんと気持ちを書こうとここに戻ってきた。朝5時半。
頭の中整理しよう!




久々に、妊活について向き合うことが起こって
ここ数年自分の本当に好きなことをはじめて(カメラ、お花)自分の大好きな人たちと遊んで、好きなものを食べて、やりたいことを怖くても挑戦するってシンプルに生きていました。
そしたら、しばらく子供のことは私の脳内から離れていたんです。
(本当に子供欲しいのかなぁ?)って思うくらい、気付いたら赤ちゃんが欲しいって執着がはずれていて
ま、できたらできたでラッキーでくらいになってた。
なんなら、できなかったらできないでもラッキーなのかもって感覚に今のあっきと二人とピータンの生活が幸せで、そんな気持ちに自分がなれてることがすごくすごく幸せに感じていました。
前は友達の赤ちゃんに会うのも怖かったり大勢のグループラインも子供の質問されるんだったら苦手ですぐさまひっそりとライングループ退出したり、不妊治療を頑張ってる時はもう脳内が妊活一色でコントロール不可だったから仕方ないくらいいつも心が突然重たくなってた。
しばらく治療をお休みしはじめたら、本来の自分が戻ってきた。サプリも薬も全部やめた。
不妊治療や苦しい思いや辛い気持ちを今、抱えてる人は本当に大丈夫。
苦しみ真っ最中の自分がいつか落ち着いたら、ほんとの自分に戻るんだよね。





大好きな友人のことなのに喜べない自分、
好きな友達と気楽に会えなくなって苦しい自分、
好きなことが分からなくなってしまった自分、
自分の状況が苦しいタイミングだと、知りたくなかった色んな私に出会ったなぁ〜
こんなドス黒い感情私の中にあるなんて!!!!
やっばいじゃん!って誰かと比較して苦しくなる毎日が数年前本当に続いた。






同じ状況の友達でも、
あの子は喜べてるのに….
あの子は平気そうなのに…..
なんで私だけ。器が小さいのかな。






懐かしいなぁ〜
たくさん自分のことを責めてたなぁ。








でも、久々に本当に久々に妊活話を友達とガッツリ話して、どっぷり落ち込んだのが昨日。笑
え、簡単に舞い戻ってきた!!!あのどろっとした感情!
赤ちゃん欲しいって執着、わたし外れてたんじゃないの?って本当に驚きました。笑
昨日話してた友人はすぐに妊娠しちゃうタイプで←文章で書くとアレだけど😂
不妊治療とは全くもって無縁タイプ。
妊娠すぐできないわたしのことを「そうゆう重たい人」って一括りにされたことがすごくすごく悲しかった。
この気持ちを分かってもらおうとは思ってないんだけど、昨日は普通に話してることが向こうは悪気が一切ないから、グサグサ刺さってとにかく辛かった。その前までは楽しかったんだけどな。
危なく本当にご飯食べながら、泣いちゃうところだった。






不妊治療や妊活で悩んでるときに陥りやすい脳内ってこうだなぁって思ったので書いておきます。
・自然妊娠できない私がダメなのかも!!
・妊娠簡単にできてるあなたが正解、すごい!
・自分は何か欠陥があるから、何か間違ってるから妊娠できないのかもしれない






知らぬ間にマウントを感じて上の脳内になり始めてた。
そんな思いから、勝手に自分のことを責め始めるんだよね。
だから苦しくなる。
私が悪いんだなぁ、私が何かダメなんだなあ、でもこの重たい気持ちを軽くするってどうするんだろう。もう迷宮入りの思考回路に突入。こないだまで(なんか抜けた抜けた!!!執着が外れて楽になった!!)って小躍りしてた私なのに一瞬にして舞い戻るこの世界!!!!笑!いつまで続くの、この辛さ。
今年40歳。
もう少しなのかな。



に投稿

眠れなくなってしまった

実家目の前の神社


今、AM2:55
ふと目が覚めてしまって寝ようと思って頑張って布団でじっとしていたけど寝れないから、こうなったらもう起きてブログでも書いてみようと思う。明日は、一世一代の念願の嬉しいイベントがあるのに寝れない。
いや、だからか。小学生なみだなー






夢がね、叶うって本当だって近頃すごく感じてる。
その前にハプニングや高い壁もつきもので揺れ動かされるのは仕方ないんだけど
とうとうここまでこれたんだって、最近よく感じてる。
怖がって一歩が踏み出せなかったじぶんになんて無理だって思ってたあの頃の私に伝えてあげたいなぁ〜
夢が叶う時に嬉しいのに、味わえないのってすごく勿体無いから、意地汚い私は明日は根こそぎ思いっきり幸せを感じて今を味わって、自分ができることを存分にしてこようと心に誓っています。
またこのなんとも嬉しい話は後日。






今回、実家に帰って家族に会ってお兄ちゃん家族達もみんなみんな元気でかわいくて
お父さんお母さんを念願の旅行に連れて行くことができて
病院から施設に移動したおばあちゃんにも会えて
久々に、本当にのんびりのんびり過ごすことができた。
里帰り数日後にハプニングがあってすぐメンタルをやられて落ち込んじゃって母の手料理もそんなに食べれなくなったけど
毎日「お粥にする?うどんにする?どうする〜?」ってお母さんの言葉があたたかかったなぁ。
先のことが突如不安になって、どうなるかなぁどうしたらいいのかなぁって自分の心が不一致起こして、突如不安の渦に巻き込まれてる私に対して母が何気なく、
「詩音は、最強に運が強いから大丈夫!」って何度か言ってきてて、
(あぁ、私のこの言葉のおかげで ”私はなんか知らんけどいつもラッキーだなぁ”って思い込んでる刷り込みがあるのか。ここからきてるんだなぁ。)って改めて思った。
本当に、子供の頃からいつも言われてたと思う。あと、本番に強いってことも。笑
だから、何も疑問に思わないで私はラッキーガールって思って生きてきたし、本気でそうだと思ってたけど、きっとお母さんにそう思わせてもらってたんだなぁ。
ありがたいなぁ。なんて幸せなんだろうね。
でも、刷り込みでそう思えるなら誰でも自分の意識は変えられるってこと。簡単だ。







実家に帰ったら必ずお墓参りをするんだけど
秋元家のお墓とともに、昔大好きだった延太郎おじさん(おじいちゃんの叔父さんに当たるのかな?)のお墓も隣にあるから玉砂利から生えてきてる雑草を抜いてお線香とお水とあげてきた。
すごく気持ちがよかった。
家の目の前の神社にも具合が悪い日以外毎朝、参拝に。
北海道に嫁いだ時は人混みが恋しくて、里帰りした時は満員電車でもニヤニヤしてた変態だったけど
10年経った今は里帰り中は緑が恋しくてこの神社に毎日救われるように。
感覚が変わったんだなぁと思う。






今回の里帰りでは買い物や友達と飲みに行ったりはできなかったけど、
愛とか信用とか、思いやりとか、やさしさとか、
気持ちを改めて感じて胸いっぱいもらってこれた。私の目の前に現れる人、誰ひとり雑な人がいなかったなぁ。
まるごと、愛おしい気持ちばかりの里帰りになりました。


に投稿

Youtube





しばらく前に立ち上げたYouTube。
これは、ピータン用じゃなくってなんと、私個人のYoutube!笑
じぶんがやりたいことをしてみようって思って動いていたら、あぁ私話したい!もっとこの話したいって欲がどんどん湧いてきちゃってお元気チケットを始めてたけどももっともっと伝えたくなっちゃって





ブログだと旬な気持ちをすぐに書き残せなくって
こうして勝手にしゃべって動画を日々撮っていたんです。本当はすぐブログにも残したいんだけど書くのが遅くてどんどん下書きが溜まってく始末で。そんな訳で最近辿り着いた動画で喋る編。






いろんな撮り方してたんだけど急に恥ずかしくなって意味不明だけど
じぶんの気を逸らしたくってロードバイク漕ぎながら喋ってる動画もあります、それがアザラシの奇跡の話してるやつ。すごくシュールな絵面になってしまってます😇笑笑🎥







やっとここでちゃんとYouTubeしてるよって言えた。
まだ自分のインスタにも導線作れず密かにやってて、でも見てほしいって湧いてきたからやっとブログでも報告できた🥰♥️




何してんの詩音ちゃんって感じかもしれないけど、本当に誰にも理解されなくってもいいんです。笑
だって私の人生だから♪
ずっと同じことしてると人間は飽きちゃうからアウトプットの仕方も、動画にしたりブログの文章にしたり写真メインのインスタグラムにしたりと、自分が楽しく飽きずにできる方法を考えています。
興味ある方、ぜひみてほしいです〜